小さなお子さんを持つ親御さんにとって、映画館に行くのはちょっとハードルが高いですよね。
- 「暗い中で泣かないかな…」
- 「大きな音で怖がらないかな…」
- 「途中で飽きてしまわないかな…」
- 「フードにアレルゲンが含まれていたらどうしよう…」
私自身、3歳と6歳の子どもを育てている中で、何度もこうした不安を感じてきました。
今回はそんな不安を抱える親御さんに向けて、実際に【パウ・パーティinシアター2025】を体験したレポートをお届けします!
2. 映画『パウ・パーティinシアター2025』ってどんな内容?
- 公開日:2025年7月11日(金)〜
- 上映時間:65分
- 上映構成:アニメエピソード3本立て+ダンス&ことばあそびのレクリエーション
日本初公開のアニメエピソードが3本に分かれていて、合間にリズム遊びやダンスが入ります。
小さなお子さんでも飽きずに最後まで楽しめる構成です。
パウパトロールファンにはたまらない!
ビッグトラックの話や、マジョリーさん&ウルトラダニー、ケントへのサプライズなど、内容も盛りだくさん!
3. 上映スケジュール・開催場所・チケット情報
全国のイオンシネマを中心に展開中(※一部劇場を除く)
- 大人料金:通常1,800円 → イオンカードで優待価格1,000円(※一部劇場)
- 子供料金:一律1,000円(3歳〜)
- お得なセット:ドリンクS+ポップコーン付きセットで+400円
イオンカードを使えばかなりお得に鑑賞できます!
4. 我が家の体験レポ:3歳&6歳、映画館デビューの感想
今回は6歳の娘・3歳の息子と映画館デビューしました。
✅映画館がはじめてでも安心!
- 照明が少し明るめ
- 音量も控えめ
- 座席もゆったりで前の人が気にならない
- 子供向けの構成で途中のじゃんけんやダンスも楽しめる!
「パウパト〜!」と声を上げながら、踊る姿がとてもかわいかったです。
5. アレルギーっ子も安心!映画館のポップコーンやフードの選び方
うちの息子は「乳・卵アレルギー」があるため、映画館のフードには毎回慎重になります。
イオンシネマでの対応
スタッフの方にお願いすると「アレルギー表」を見せてもらえます。

✅今回の選択:
- 塩味ポップコーン:OK(乳・卵不使用)
- バターフレイバーオイル:OK(乳・卵不使用と明記あり)
- バターしょうゆ味・キャラメルプレッツェル味:NG(乳・卵含む)
- アイスやチュリトス:NG(卵・乳含む)
ポップコーンの塩味+バターフレイバーを選びましたが、2人とも「おいしい〜!」と大満足でした。
6. 子連れにうれしい!イオンシネマの特典&工夫
- 座席間隔がゆったりしていて、抱っこでもOK
- 子供用の椅子ブースター貸出あり(劇場による)
- 多目的トイレ完備でおむつ替えも安心
親目線で見ても、「これは助かる!」というポイントがたくさん。
特に、上映時間が約1時間というのも、子供の集中力的にちょうどよかったです。
7. 入場者特典は?パウパト好きにうれしいグッズ情報

今回もらえたのは「オリジナルうでピタバルーン」!
- パウパトのキャラが描かれた風船型の腕に巻けるグッズ
- 子供達は大喜び!帰宅後もしばらく腕につけて遊んでいました。
数量限定なので、早めに映画館に行くのがおすすめ!
8. 映画デビュー成功のために親が準備しておきたいポイント
初めての映画館での失敗を防ぐためのポイントを以下にまとめました:
- ✅事前にアレルギー表を公式HPで確認 or 現地でスタッフに確認
- ✅飲み物はこぼれにくい蓋つきカップが安心
- ✅席は後方や通路側がおすすめ(途中退席しやすい)
- ✅直前にトイレを済ませる
- ✅お気に入りのぬいぐるみやおもちゃ持参もOK(音の出ないもの)
9. SNSでも話題!観に行った人の口コミまとめ
X(旧Twitter)より一部抜粋:
- 「パウパト映画、想像以上によかった!親子で笑った〜」
- 「3歳息子の映画館デビュー成功!ポップコーンの塩味に感謝✨」
- 「うでピタバルーン、マジで神。帰り道もごきげんだった!」
みなさん、満足度高めな様子です!
10. まとめ:映画館デビューなら「パウ・パーティinシアター2025」で決まり!
小さな子どもにとって、映画館はちょっと特別な体験。で
も『パウ・パーティinシアター2025』なら、初めてでも安心して楽しめる工夫がいっぱい。
- 親子で笑って楽しめるストーリー構成
- アレルギーにも対応したフード選び
- 入場特典でワクワクも倍増!
パウパトロールが好きなお子さんがいるご家庭は、この夏ぜひ足を運んでみてください。