「子供と外食したいけど、ラーメン屋さんって卵も乳も使ってるし無理かな…」
そんな風に思っているアレルギーっ子の親御さん、多いと思います。
私もその一人でした。
でも、ある日「ラーメンまこと屋なら大丈夫だった!」という声を聞き、半信半疑で行ってみることに。
今回は、卵・乳アレルギー持ちの息子(3歳)と一緒に牛骨ラーメまこと屋へ行ったリアルな体験談と、アレルギー対応の実態を詳しくご紹介します!
ラーメン屋さんってアレルギー的にどうなの?
ラーメンって、実はアレルギー要素がかなり多い食べ物なんです。
- 麺 → 卵が練りこまれていることが多い
- スープ → 牛乳やバター、生クリームなどが隠し味に使われる場合も
- トッピング → チーズ、半熟卵、バターコーン…など乳・卵のオンパレード!
そのため、「外食したくても選択肢が少ない」と感じる家庭も多いですよね。
そんな中、まこと屋は救世主だった…!
🍜【牛骨ラーメンまこと屋】ってどんなお店?
大阪発祥の人気ラーメンチェーン。
全国に100店舗以上を展開していて、ロードサイドを中心に展開中。
お車での来店がしやすく、子連れにとってありがたい立地です。
看板メニューは「牛じゃんラーメン」!
他のラーメン店と違うのが、まこと屋は牛骨を使った「牛じゃん白湯スープ」が特徴!
- 牛骨を圧力寸胴で炊き出した、こってり濃厚な白湯スープ
- クセがなくて子どもでも食べやすい
- 小麦の風味が強い細ストレート麺(ちょっぴり固めの仕上がり)
アレルギーっ子が食べられたラーメンメニュー
本題です。
我が家の卵・乳アレルギーの息子が食べられたのは、こちら!
✅「牛じゃんラーメン」
→ 卵・乳の使用なし(※個別に確認要)
✅「背脂醤油ラーメン」
→ 同様に確認しつつ注文可能でした
そしてうれしかったのが…
お子さまラーメンセットが安心だった!

まこと屋には、お子さま向けメニュー「お子さまAセット」があります。
内容は…
- 牛じゃんラーメン(小サイズ)
- ポテト
- りんごジュース
- ゼリー
- おもちゃ付き!
実際にうちの子もこのセットを完食!
アレルギー表によると、「ふりかけ」に卵・乳が含まれているとのことでしたが、今回のセットにふりかけは入っていませんでした。
📝【注意】店舗によって提供内容が異なる場合あり。事前確認をおすすめします!
サイドメニューで食べられたものは?

ラーメンだけでなく、サイドメニューにも食べられるものがありました!
- ✅ 餃子
→ 乳・卵不使用とのことで注文OK(※焼き面に卵成分の接触注意) - ✅ ちゃーとろ盛り合わせ
→ 成分表示で確認のうえ問題なかったです - ✅ 唐揚げ
→ タレに乳成分が含まれる可能性あり。今回はパスしました
息子は「餃子が食べられた!」と大喜び。
家族と同じものが食べられる喜びって、本人にも大きいんですよね。
アレルギー表の確認はどうした?

まこと屋さんでは、メニュー表にアレルギー表のQRコードがあり、「アレルゲン一覧表(2025年5月改訂)」をすぐに確認する事が出来ました。
特定原材料8品目(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに・くるみ)を中心に、その他のアレルギー項目(大豆・牛肉・鶏肉・豚肉など)も細かく記載されています。
確認できた主なポイント
- 商品名ごとにアレルゲンの有無が●・○・空欄で明記
- 小麦・卵・乳の有無がひと目で分かる構成
- お子さまラーメンは卵・乳不使用(ふりかけを除く)
- 餃子は卵・乳不使用(小麦と豚肉は含む)
- 唐揚げは卵・乳不使用(タレにアレルゲン含む可能性あり)
- ゼリー類やジュースなどのサイドメニューにも「りんご」「もも」などの果物アレルゲン記載あり
表の見やすさもあり、判断にとても役立ちました!
店舗ごとに表示が異なることもあるかもしれないので、必ずスタッフさんに確認してもらうのが安心です。
📌【ワンポイント】
念のため、注文前に「アレルギーがあります」と伝えると、調理時もより丁寧に対応してもらえました。
アレルギー持ちの親として感じたこと
ラーメン屋で外食できる日が来るなんて…!
以前までは、
- ラーメン屋は全NG
- 兄弟と違うものを食べることに寂しそうな顔
- 外食自体がストレスに…
という状況でしたが、まこと屋に来て本当に良かった!と感じました。
本人の「また来たい!」という一言が、親にとって何よりうれしいです。
まとめ|まこと屋はアレルギーっ子にもやさしいお店でした!
今回の体験をまとめると…
項目 | 結論 |
---|---|
ラーメン | 牛じゃん・背脂醤油OK(要確認) |
お子さまセット | 食べられた!(ふりかけ注意) |
サイドメニュー | 餃子・チャーシューOK!唐揚げはタレに注意 |
対応 | スタッフも親切・アレルギー表あり |
✨最後にひとこと
アレルギーがあると、どうしても外食が億劫になりがち。
でも、探せばちゃんと選べるお店がある!
「家族みんなで同じものを楽しむ」
これって当たり前のようで、アレルギー家庭にとっては本当に貴重なことなんです。
ぜひ、まこと屋さんも候補に入れて、楽しい外食時間を過ごしてみてくださいね。
関連リンク
・【保存版】卵・乳アレルギーっ子でも食べられるラーメン完全ガイド|外食チェーン・市販品