PR

回転寿司で子どもも安心!くら寿司・スシロー・はま寿司・かっぱ寿司の卵・乳アレルギー対応徹底ガイド

アレルギー

「今日は家族で回転寿司!」でも、子どもに卵や乳アレルギーがあると、メニュー選びにドキドキしますよね。

私の息子も卵・乳アレルギーなので、外食ではいつも「これ食べられる?」「あれはダメかな?」とメニュー表とにらめっこ。

でも安心してください。くら寿司、スシロー、はま寿司、かっぱ寿司といった大手チェーンでは、卵・乳アレルギーの子ども向けに食べられるメニューをしっかり用意しています。

この記事では、各チェーンのアレルギー対応情報を実体験ベースで紹介しつつ、親御さんが安心して選べるように整理しました。


回転寿司チェーンのアレルギー対応の基本知識

回転寿司チェーンでは、公式ホームページでアレルギー情報がPDF形式で公開されています。卵・乳・小麦・えび・かになど、主要なアレルゲンの含有情報をチェックできます。

注意点としては、同じ厨房で調理されるため混入リスクがあること。

特に、茶碗蒸し、ラーメン系、トッピング付きのお寿司や一部の揚げ物には卵や乳が含まれている場合があります。

そのため、公式情報を事前に確認した上で、店舗スタッフに相談しながら注文するのが安心です。


スシローのアレルギー対応

スシローでは、公式ホームページでPDFによるアレルギー情報が公開されており、スムーズに確認できます。

食べられるもの(卵・乳アレルギー)

  • 寿司ネタ:赤えび、甘えび、活〆はまち、いなり、うなぎの蒲焼き、きゅうり巻、小粒納豆巻き、サーモン、炭焼き牛カルビ、鉄火巻、とろかつお、はまちの照り焼き風にぎり、びん長まぐろ、まぐたく軍艦
  • 天ぷら系:とうもろこしの天ぷらにぎり、まるごとえびの天ぷら(※種類によるので要確認)
  • サイドメニュー:あおさと海苔の赤だし、あさりたっぷりうどん、かつおの竜田揚げ、かぼちゃの天ぷら、どんぶりポテト
  • デザート:京都峯風堂のわらびもち、大学いも、赤肉メロンシャーベット、マンゴーシャーベット、ぶどうシャーベットのマーブルアイス

食べられないもの

  • トッピング付きのお寿司
  • 茶碗蒸し
  • ラーメン系
  • 唐揚げなどの一部揚げ物
  • パフェやケーキなどのデザート

※天ぷら系は種類によって卵・乳使用のものもあるため、必ずPDFのアレルギー表を確認してください。

スシローはシャーベットの種類が豊富なので、息子も自分で選んで楽しめました。


かっぱ寿司のアレルギー対応

かっぱ寿司も公式HPにPDFでアレルギー情報が掲載されています。

食べられるもの(卵・乳アレルギー)

  • 寿司ネタ:まぐろ、サーモン、えび、活〆真鯛、煮穴子、とろ〆さば、ねぎとろ軍艦、まぐたく軍艦、国産釜揚げしらす軍艦、なっとう軍艦、なっとう巻、かっぱ巻、いくら
  • サイドメニュー:炙り真鯛の塩ラーメン、あさりの味噌汁、あおさの味噌汁、フライドポテト、枝豆、おこさまポテトプレート、ミニゼリー、京わらび餅、ローストビーフオニオン、うなぎ
  • 離乳食もあるので赤ちゃん連れでも安心

食べられないもの

  • トッピング付きのお寿司
  • 茶碗蒸し
  • うどん系(かまぼこや天かすに卵・乳が含まれる場合あり)
  • 唐揚げや天ぷらなど揚げ物

炙り真鯛の塩ラーメンは卵・乳不使用で食べられるので、息子と一緒に楽しめました。


はま寿司のアレルギー対応

はま寿司も公式HPでアレルギー情報を確認可能です。

食べられるもの(卵・乳アレルギー)

  • 寿司ネタ:まぐろ、サーモン、えび、えび天握りおろし握り、特製漬けとろびんちょう、生ハム、活〆とろはまち、炙りうなぎ、大粒いくら、まぐろたたき軍艦、山かけ納豆、ツナサラダ、しめさば軍艦、納豆巻、とろ鉄火巻、たくあん巻、国産釜上げしらす軍艦、鶏そぼろ軍艦
  • サイドメニュー:枝豆、カリカリポテト、きつねうどん、かけうどん、あさりとあおさのうどん、えびの天ぷらうどん、大学いも、豆乳いちごアイス、三色だんご、フレッシュパイン

食べられないもの

  • トッピング付きのお寿司
  • 茶碗蒸し
  • 豚汁やあおさのみそ汁
  • ラーメン系
  • はまっこうどんセット、はまっこしょう油ラーメンセット、はまっこ3点セット

※セットのうどんにはかまぼこが入っており、卵・乳不使用ではないため注意。


くら寿司のアレルギー対応

くら寿司も公式情報で卵・乳アレルギーのメニューを確認可能です。

食べられるもの(卵・乳アレルギー)

  • 寿司ネタ:まぐろ、サーモン、はまち、えび、納豆巻き、鉄火巻、うなぎ、ねぎまぐろ、かつおのたたき
  • サイドメニュー:きつねうどん、赤だし
  • 揚げ物:くらポテト、小海老の唐揚げ、国産ふぐ唐揚げ
  • デザート:フルーツ系、わらびもち、くらだんご(あんこ・みたらし)、豆乳アイス、巨峰シャーベット

食べられないもの

  • たまご・チーズ・マヨネーズ系
  • ラーメン系
  • 揚げ物の多く(天ぷらなど)
  • ケーキ・パフェ

息子はくらの豆乳アイスと巨峰シャーベットで迷いましたが、豆乳アイスを選んで大喜びでした。


4店舗のアレルギー対応比較表

店舗卵対応乳対応小麦対応子ども向けサイドメニューデザート公式PDFリンク
スシローポテト、うどんシャーベット・わらびもちリンク
かっぱ寿司フライドポテト、枝豆、離乳食ゼリー、京わらび餅リンク
はま寿司うどん、枝豆、ポテト豆乳アイス、三色だんごリンク
くら寿司きつねうどん、ポテト豆乳アイス、シャーベット、だんごリンク

回転寿司を安心して楽しむコツ

  1. 公式PDFで事前チェック
  2. スタッフに相談:混入リスクを避ける対応をお願い
  3. メニュー選び:卵・乳不使用の寿司ネタやサイドを選択
  4. デザートもチェック:シャーベットやわらびもちなど種類豊富
  5. 子どもと一緒に楽しむ:自分で選ばせると食事がより楽しい

まとめ

回転寿司でも、卵・乳アレルギーの子ども向けに安心して食べられるメニューは豊富です。

くら寿司・スシロー・はま寿司・かっぱ寿司の公式PDFを活用し、事前チェックとスタッフへの相談で外食をより安心・楽しい時間にできます。

各チェーンの詳細情報はこちら:

SHOU
ショウ

元ブラック企業会社員。今は1人で会社を運営中。現在30歳。
6歳の娘と3歳の息子(卵・牛乳アレルギー持ち)を育てながら、家事も旅行も全力で楽しんでます!実体験をもとに、リアルな情報を発信中。

ショウをフォローする
アレルギー子育て食事
ショウをフォローする
タイトルとURLをコピーしました